北海道
和歌山県その3(串本・潮岬・太地)

 串本の海中公園には水族館とと海中展望塔がある。半潜水型海中観光船ステラマリスは強風で波が高いのでダメであった。

 水族館はガラスのトンネル式大水槽があり、近辺に生息する魚のほか、マンタやサメなどの姿も見られて楽しい。魚をお腹から見るのは変な感じだ。たいがいの魚の腹は白い。プクプクしているように見える。
 出入り口で記念写真を売っている。勝手に撮られてさらし者になっているのは嫌なので買うが、高い。
 
 海中展望塔は、海の中に立っていて、展望塔を降りていくと海中が見られるのである。階段がぐるぐるしており、波風で揺れるので気持ちが悪い。窓が幾つかあり、小魚がたくさんいた。ガラスについている亀の手か何かが頑張っているのが健気である。
 
 潮岬の先端に潮岬灯台がある。これは本州最南端、明治3年から灯をともす。二代目だが35km先まで届くという光のおかげで船が往来できるのだ。
 潮岬観光タワーというものが別にあり、こちらの8階は標高100m、太平洋一望の眺めである。本州最南端の展望台で、6階で訪問証明書を発行してもらえるようになっている。
 
 太地はくじらの町である。
 町立くじらの博物館では、実物大セミクジラの模型が天井から下がり、くじらの昔の捕鯨船のレプリカや歴史、用具類やくじらの骨格標本などたくさんのクジラに関する資料が揃っておりなかなか見ごたえがある。外には入り江を生かしてイルカなどを飼育、ショーもある。

 捕鯨船資料館では、南氷洋で活躍したキャッチャーボートが展示されており、当時の状態で保存展示されていて、船内が散策できて面白い。

 熱帯植物園では、南国さながら様々な植物がところせましと植えられており、果樹の温室では、実のなり方がよくわかって感心する。

 遊歩道もあり、晴れていれば爽快な散歩ができる。