長崎県その2(市内・野母崎) |
旦那の仕事が終わり、一緒に回れることになった。 夜に稲佐山からの夜景を見ようと出向く。 台風の後に上ったら停電だった、長崎は所得が日本で二番目に低いなど、明るいタクシーの運転手さんの話を聞きながら、山に登る。 楽しい話と、夏の夜のような風と、美しい夜景に満足した私たちである。 次の日は、まず出島へ向かう。出島オランダ商館跡である。ここには15分の1の出島の模型がある。 きれいな扇形で、大変よくできている。実際は4000坪の埋立地を造ったというのだから大変なものである。 さて、レンタカーで野母崎へ足をのばすことにした。 ガイドブックを見ていたら、樺島という所に「南洋産オオウナギ北限の地」を発見したからである。 野母崎は、市内の喧騒と違い、静かで良い田舎といった雰囲気である。樺島には橋が架かっており、普通に車で行くことができる。 オオウナギの井戸は上から覗けるようになっていて、私たちに気づいた土地のおばさんが上にある鉄格子を開けて下さった。 どれがオオウナギかはじめはよくわからない。「ほれ、見せてみな」とおばさんが言うと聞こえているように腹を見せ、白いのがお腹であるとわかった。 とても太くて土管の中に土管が転がっている感じである。ウナギに「きょうはそのままいろ」と話しかけるおばさんがいいと思う。 ウナギは一匹で、死ぬと、次のがいつの間にか来るのだというから、面白いものである。 オオウナギの井戸の横には、さつま揚げがパックになって売られている。美味しそうなので車の中で食べながら帰ることにした。添加物なしの素材そのもので、とても美味しい。 おばさんにお腹の大きい猫が擦り寄ってきた。 おばさんの話によると、もうすぐ生まれるらしい。撫でられてご機嫌な猫である。 野母崎には猫がたくさん見られる。干物が干してあってもいたずらするではなく、ご飯が足りているのだろう。 幸せそうな猫たちである。 お腹の大きかった猫は何匹子を産んだであろう、もう子猫も大人になっただろう。 おばさんも猫もオオウナギも、みな元気に暮らしているといいな、と思う。 |