北海道
長崎県その1(市内)

 この時の長崎への旅は、旦那は仕事、私は観光である。
 
 なぜか坂本竜馬像が立つ風頭山に宿を取り、毎日バスで山を下り、電気気道車で移動をした。

 寺、神社、教会などが多く、また神社も屋根が変わった形でどこか異国風である。特に福済禅寺は亀のような形が面白い。

 時期が違って残念だが、「おくんち」で有名な諏訪神社へ行き、赤米の酒を土産に買った。

 浦上あたりを歩く。天使の像が痛々しく残されている。だが、天主堂は美しく、複雑な過去を感じさせずに静かに建っている。

 川に沿って何ともいえない雰囲気の所があり、すえた臭いの行方を追うと、教会の焼け残った柱があった。
 雨の日だったからか、未だ原爆時の匂いがするものであろうか。
 裏から平和公園に入り、平和祈念像のもとで犠牲者の冥福と恒久平和を願う。

 大浦天主堂を見上げて見学した後、グラバー園のあたりを歩く。旧グラバー邸をはじめ、いくつかの建築物の見学をする。
 洋館の中にも日本風なものがあり、凝った造りである。天気が良く、緑がまぶしい。よい感じである。

 歩きながら、びいどろを吹かせてくれるところを見つけ、体験してみた。
 丸い一輪挿しで青い色にしてもらう。
 ガラス吹きの棒を回すのだが、店のかたが手伝ってくれるので、私は息を吹くだけでよい。
 「上手ですね」というお世辞に気を良くして、送ってもらう手続きをして店を出た。
 それなりの達成感があり、面白い。

 「水族館へ」と一人でタクシーに乗ったら不思議な顔をされた。そういう客は珍しいのかもしれない。
 ペンギンがたくさんいて歩くのは、愛嬌がある。フグの水槽の前で手を振ると寄ってくるのも面白い。のんびりと時間を過ごす。

 毎日、朝から夕方までよく歩いた。
 普段は一人では絶対入らない喫茶店に入ることもあった。某歌手の喫茶店にも入ったが、普通の喫茶店であった。

 昼には「皿うどん」を食べた。いろいろな店に入り、微妙に具が異なるのを楽しみ、どこでもソースが出るのが面白いと思った。

 量も多いが、残さず、美味しくいただいた。旅行後に体重計に乗りたくない。