北海道
熊本県その2(高森〜立野・阿蘇山中岳)

 南阿蘇鉄道高森線のトロッコ列車に乗る。前日に立野で時間を調べたが、高森から乗った方が空いているのではという旦那のアドヴァイスで高森に行けば、既に並んでおり、席も通路側しかなく、席があっただけでラッキーという状況である。

 混んでいる。狭い。当初、子供が乗りに来ることを想定して作られた小さな席であり、ギュウギュウである。相席の人がお母さんと親子連れでまだよかった。彼らのお父さんは先に立野駅に行くことにしたのかトロッコ列車を外から撮っていたのかもしれない。乗っていなかった。
 普通の倍の時間をかけて、阿蘇の雄大な自然を眺めながら一時間の旅である。途中にトンネルや橋梁を通り、なかなか楽しい。
 
 折り返し普通列車を待つ間に、ポンカンアイス60円とやたらに安いが美味しいものを食べ、ウチの辺りではお目にかかれない7cmくらいのオオゲジを見て、こういうところなのだと実感する。
 ゲジはその姿とうらはらに益虫(虫か?)である。足がすぐに取れてしまうが脱皮すると戻るというゲジゲジだ。ちょっと気味が悪い。インディージョーンズの世界である。
 
 さて、普通車で立野に帰るが、電車にはトロッコの席が取れず、立野で切符を買う人も乗っている。私達は来た路線を帰るのだが、帰りは30分と早い。反対側に乗ったので風景も異なり、楽しい。
 
 熊本のメインは阿蘇山、中岳の噴火口は見逃せない。なるほどモクモクと噴気が上がっている。心臓や肺の悪い人はご遠慮くださいという注意をされて、納得して駐車場へ行く。大勢の人で混雑だが、自然が大きいので気にならない。展望台のところで硫黄を売っていて、温泉湯の花としてのものを購入する。
 荒涼とした山肌のガレの色とと、強酸性の美しい青緑色の火口湖の色が対照的だ。
 
 火山科学館では阿蘇の生い立ちのVTRなどを見ながら、今は少し落ち着いた活動だと知り、ほっとする。面白いコーナーがたくさんあり、軽石を持ち上げたり、歴代の噴火の様子や、日本中の火山について調べることができる。現在の阿蘇中岳の様子がリアルタイムで映し出され、カメラの向きをいじれるので楽しい。
 
 ここの展望階から草千里の馬に乗る人たちを眺めつつ、おにぎりを食べ、のどかな時間を過ごす。ここを出ればまた渋滞、観光地の宿命であるが、いただけない。宿に入り、内牧温泉の湯に浸かることにする。