北海道その5(知床) |
知床は何度行っても、その度に違う姿を見せてくれる、素晴らしい豊かな自然の宝庫である。 近年、観光客の多さから規制をしなければならず、現地の方々は維持管理に大変力を入れておられるように感じている。 一観光客としてはできるだけ協力し、知床の自然を守り育てる助けになればよいと思う。 さて、私は登山もサバイバルも苦手である。なので、施設に行くまでは車道があるところ、が目的地になる。自然センターで情報を仕入れて出かけるのが良いと思う。 知床五湖は、昨年夏、観光客と羆がニアミスをし、しばらく五湖は閉鎖していたと聞く。 羆の領域にこちらが入り込む形なので、鈴は必携である。レストハウスで貸し出してくれるほどである。トイレの中にまでも注意書きがあり、羆には遇わない事が一番であるとわかる。 歩道のすぐ横に羆の爪跡があるのも怖い。 以前二湖を見渡すことのできる木道で、旦那がつまずいて転び、ハンディービデオを落としたことがあったが、幸いにもケガは無かった。ここで動けなくなることだけは避けたい。 フレペの滝に行けば鹿満載であるが、鹿は知床中で逢える。気をつけないと車道に出てきて危険である。鹿が車の前を上手く横切ってくれればいいが、ぶつかってはお互いに不幸なので注意しなければならない。 羅臼には小さいが、間欠泉がある。時々噴く。以前はもっと鬱蒼とした林にあったように思っていたが、前回の旅では近くにロッジができており、整備され、様変わりしていた。少し残念である。 知床横断道路には、晴れていれば知床峠から、国後の眺望も素晴らしい、トイレつきの駐車場がある。 そこから羅臼岳を映したビデオには、再生したときにはじめて雪渓を跳ねる鹿を見つけ感激したものである。 ところがよく霧が出るところでもある。 霧は濃く、先行する車のテールランプが見え辛いほどにもなるのだ。真夏なのに寒くて凍えそうな中、トイレに寄るのも一興、貴重な体験ができるのである。 峠を降りて道の駅に寄れば、霧も晴れ、良い天気であった。店内は知床ならではの品がたくさん並べられており、見るだけでも楽しいが、ついつい買い込んでしまう。 次はいつ来られるかわからない、と、思えば思うほど、財布の紐がゆるむのであり、これもまた危険である。 |