北海道その4(網走) |
夏の夜、網走の空気は香る。 今もなお、何の匂いであったか定かではなく、海風がふわりと運んでくる、アカツメクサのような甘く、涼やかな匂いがした。 ホテルのフロントマンに伺ったが、匂いすらしないというので、現地の方にとっては当たり前なのでわからないのかと思った。 食べた花咲ガニからも同じ香りがした。不思議であった。 夜の網走駅には夜行列車を待つ人で混雑していて意外であった。ニポポが立っているのも楽しい。 さて、網走と言えば監獄、である。 ありがたいことに、この手のもののご厄介になったことは無く、未知の世界に、少し緊張して博物館網走監獄を見学する。 放射状の廊下は理にかなっており、真ん中の一箇所に立つだけで、全ての廊下を遠くまで見渡すことができる。 自然の厳しいこの地で労働を科された囚人は、自分の責任とは言え、さぞ悪行を悔いたであろう。施設内で再現されている人形には、憐憫の情を抱かせるものがある。 ただ、脱獄した「寅吉さん」のオブジェは裸に褌、天井を今にも駆けて行きそうに置かれてあり、なかなか笑えたのであった。 それから、北方民族館に行き、謎の多い北方民族についての資料に触れた。 竪穴住居モデルをはじめ、鮭やチョウザメの皮、ヒノキ皮で作られた衣服など、生活の知恵や工夫がわかり、大変興味深い。 近くにあるモヨロ貝塚では、小さな施設ながら、日本人やアイヌ人とも違う、海の民モヨロ人の残した貝塚を見学できる。 この場所で、今も昔も貝を採って暮らしているのが面白い。 オホーツク水族館では海獣類をたくさん見た。特にトドは大きく立派であった。 アザラシに餌をやるところでは、小さいバケツに一杯のホッケが100円である。なんと贅沢な、と思っていたが、北海道に生まれ育った義母に聞くところによると、「それは美味しくないホッケ」だそうである。 水族館は残念ながら、今はもう閉鎖になってしまった。 あの海獣たちは各地に引き取られたらしい。 たまには美味しいホッケをもらって、元気に暮らしていることを願い、またどこかで遇えるといいな、と思うのである。 |