北海道その48(夕張) |
夕張の石炭の歴史村に行き、SL館に入ることにする。この辺りはとにかく炭鉱町だったので、たくさんの鉄道が石炭を運ぶ為に頑張っていたところだ。以前も来たが、DVDなど購入したいと思っていた。 施設内の列車はお客が来れば走り出す。きょうの一番手らしい。イソイソ乗り込む。窓が無く、ゆっくり走るので、蝶々や蜻蛉が来ては抜けてゆく。五分ほどで遊園地の一角に着く。 SL館は小さいながら良くできており、機関車の運転席などに乗ってシュミレーション体験ができる。大きな機関車の汽笛を鳴らすこともできる。いい音だ。 ここでポスターを見つけ、昨日今日と催し物をやっているとのこと。離れた場所だが、以前行って入れなかった機関車や客車の中にも入れるようで、これまたイソイソと向かう。行ってみれば関係者ばかりでやや落ち着かない。旦那は写真を撮り、汽笛を鳴らし、ご機嫌だ。何故か私にはハチが向かってくる。臭いのか。確かに汗臭いが、周りに来られて怖くて進めない。某雑誌の編集長さんに似た方を見た。本人かもしれない。 炭鉱跡のいろいろな場所を見て行く。万字炭鉱跡では、私の勘違いで無いものを探していたらしいのだが、結果的には幾つかの駅跡を見つけた。炭鉱資料館ではなく、万字線の鉄道資料館だったことがわかったのは、カーナビに出てからのことだ。せっかくだからと行き着いたが、土日は休みだという。残念だ。 ダムに沈んでしまうであろう街は、もう街の姿はなく、撤去されて重機が入っていた。当然、旦那が気にしていた廃線跡地も土が入ってしまっていたり、道がなかった。高いところに新しい道の柱ができており、今走っているところが全て水没することを肌で感じた。それでも残っている鉄橋などを撮影し、戻りながらおそらくは残るのだろう場所に小学校跡地という碑が立っていた。 天気はよいのにもの悲しい。碑の横の木がとても立派だったので載せておく。 |