北海道
北海道その43(鹿部・恵山〜函館)

 鹿部間欠泉へ行く。車を駐車場に停め、入場料を払う。間欠泉は15分間隔で出るというので足湯に浸かりながら待つことにする。足湯は大変よろしい。空いているのでゆったり入れるし、屋根があるので陽射しが暑いことはない。
 そうこうしているうち、間欠泉から湯気が上がり、ブシュブシュ音がしたかと思うと、勢い良く噴出して上の皿のようなところに当たっている。あまり高く上がり過ぎないような配慮なのだろうけれど、やや興ざめの感ありだ。二度ほど吹き上がるのを見て、清涼飲料水を買い、先へ進む。

 駒ケ岳は美しい。その噴火の跡はものすごいが、やはり道南を代表する火山だろう。この辺りからはどこでも見える。進むうち、角度を変えてその姿を見せてくれる。駒ケ岳に別れを告げて恵山へと向かう。

 恵山は函館の東側にある。なんと火山である。ついこの前までここは椴法華(とどほっけ)村だった。それが最近、函館市の一部になったのだ。名前もさることながら、やはり何もない。水なし海浜公園の傍のホテルに泊まるのである。この辺りは灯台などの施設があるが、公園である。コンビニなどは遠く、ガソリンスタンドが町の入り口に一つあるのがせめてもの救いだ。

 宿は何となく背丈が低い感じだが、張り込んで露天風呂つきの部屋にした。食事場所が少し落ち着かなかったが、部屋の風呂、立ち寄り湯にもなっている一階の大浴場へ行く。楽しい風呂がたくさんあるが、温泉は掛け流しの露天がよい。三階の風呂には私は行かなかったが、こちらも宿泊者専用でゆっくりできそうである。
 
 恵山は大涌谷のような茶けた山肌でぼっかりとえぐれており、もくもくと噴気が上がっている。一周回るコースもあるが、この日はとてもよい天気で隠れる場所もなく、とても長くは歩けそうもない。途中で断念する。やはり駐車場には熊出没注意の立て札があり、こんな所でもかと思う。さて、函館へ走ることにする。

 函館の街を見る。初めての函館だ。旧イギリス領事館では一般の方が結婚式を挙げるらしい。横浜の施設と似たところがある。イギリス陶器などの土産があり、ほしいが、もしも割れたら嫌なので我慢する。
 五稜郭に行くと、もとから土方さんの品は多いだろうが、昨年の大河ドラマの影響か、新撰組の品が多い。展望台に上ろうと思ったら、思い切り団体さんに会ってしまい、辛いので後回しにして五稜郭に入る。ここは本当にただの公園だ。日陰に入らないと苦しい。一回り後、展望台から五稜郭を見て、形の素晴らしさにため息だ。
 
 ため息と言えば、やはり函館の夜景だ。これは本当に素晴らしい。街が宝石のようにキラキラと美しかった。ただ、難を言えば人が多いことである。いったい何の祭りだと思うほどに人ばかり。函館山の展望台はギュウギュウすし詰め状態。これは勘弁である。行きはタクシー、帰りはロープウエイだった。だんだんと降りていくのもまた一興、一見の価値がある。