北海道
北海道その34(網走・能取湖)

 網走にあった水族館は閉館となり、入場券売り場の建物と、壁の一部が淋しげに残っている。生き物たちはいろいろなところに貰われて行ったという。元気でやっているかなと、気になるところである。
 
 流氷館ではマイナス20度の体験ができるので行く。寒いが、夏はそれなりに嬉しかったりする。そこの入り口に「ダンゴウオ」「フウセンウオ」が飼育されている。お腹に吸盤があり、いろいろなところにくっついている、ユーモラスなヤツである。「コンペイトウ」と同じ種類かと思う。
 クリオネもいる。たくさん、ひらひらと泳いでいる。クリオネは食事風景が怖ろしいのでかわいいと思えないのだが、元気で何よりと思う。
 帰りにマグネットのダンゴウオ、フウセンウオを購入。
 外に出れば「天都山」からの眺めが素晴らしい。

 網走の近くにある能取湖は「サンゴ草」で有名である。一面、節のある茎が色づく草で、鮮やかな赤に染まる所である。訪れた日は天候が今ひとつで、色づきももう少しであった。自然のものを短期に見に行くのは難しいものである。
 
 卯原内駅跡に蒸気機関車と客車が展示されており、立ち寄った。似たような人が数人。屋内展示は鍵が掛っており入れず、残念である。旦那は写真を撮る。絵になる風景である。