北海道
北海道その20(千歳・支笏湖)

 千歳川の水中を横から眺めることができる「千歳サケのふるさと館」は面白い。
 千歳空港が近く、その気になれば日帰り可能な便利な所にある。

 サケが遡上しているときはサケで一杯ですごいが、時期が違っても川底の様子がよくわかる。
 オイカワ、ウグイなどの川魚や貝類もみられ、上からは魚など何も見えないのに、川の中がこんなに豊かであることに感心する。

 インディアン水車があり、サケの捕獲の仕方がよくわかるように説明されている。

 毎年、サケの遡上日の予測当てクイズの募集があるのだが、なかなか当たらないのは残念である。

 海水魚のいる大水槽を前に説明をされている方の話を小耳にはさんだところ、「このホッケは美味しくない」と、シマのあるのを指差している。
 どうやらホッケは「真ホッケ」のほうが味が良いと初めて知った。
 だが、家の近所で「真ホッケ」はあまり出回らないのである。残念。

 支笏湖は田沢湖についで日本で二番目に深い湖である。
 遊覧船で湖上に出られる他、透明度が高く、スキューバダイビングが楽しめるらしい。

 ビジターセンター、野鳥観察路があり、のんびりと散策ができる。かつて軽便鉄道が通っていた鉄橋なども残っている。

 15分ほどのところに「苔の洞門」があり、美しい苔の岩壁に沿って、やや登りのハイキングを楽しむことができる。
 樽前山の登山道の一部なので、途中から入山届けの必要な本格登山になり、クマも出るらしい。
 登山はせず、道は観光客であふれているので特に心配はなかった。
 
 近年、一部崩れてしまい、展望台から見るだけになってしまったと聞く。
 間近で苔を見て、これほど美しいと思ったことはなかっただけに、展望台からでは、良さが半減してしまうのではないかと思う。
 だが、崩れる所に居合わせたくはない。仕方がないのである。