北海道
北海道その18(三笠)

 三笠市立博物館へ行く。

 本館、分館、野外に分かれて展示や散策が楽しめる。

 本館では、まず、エゾミカサリュウの化石を見た。
 肉食恐竜ではなく、魚竜は鰐ということだが、一緒に展示されているアンモナイトの化石の大きさと多さに圧倒される。

 来館記念に小さなアンモナイトをお土産にもらえた。限定何人ということで、ちょっと嬉しい。
 幌内炭鉱の歴史や、空知集治監の資料などを見ることもできる。

 分館は、もと幼稚園だった施設に、周辺に生息する動植物標本、林業に用いられた道具などを展示してある。
 古い引き戸の入り口が昔の分校といった感じだ。トイレも幼稚園の時のままで、便器が小さくてかわいかった。
 
 野外博物館では、森林鉄道の軌道跡地を利用した自転車路がある。
 本館で自転車を借りることにする。

 「クマ、出ないよね」と不安になるような、山と沢の間の道を行く。道は整備されていて走りやすい。
 幌内炭鉱跡を見ながら「ひとまたぎ五千万年」の断層を越えて行くのも楽しい。
 
 さて三笠でも鉄道記念館へ行く。本物の蒸気機関車SL304号が走り、勿論乗車をする。
 距離が短く、同じコースを往復するのは少し残念であるが、これはこれで楽しい。

 北海道とはいえ、真夏に石炭をくべているおじさんは汗まみれである。思わず「大変ですね」と声をかける。
 おじさんの頭から湯気が上がっているように思え、同じように機関車からも蒸気がシュウシュウと上がるのが素敵だ。

 館内には、過去に道内各地で活躍した車両の展示、明治、大正、昭和期の貴重な資料、時刻表・制服・SL部品などが並ぶ。 「義経号」や「弁慶号」などのSL模型が展示されている。幌内線を映像で見ることもできる。

 外には軌道自転車があり、自力で漕いで走らせるのは、結構楽しいものだ。

 鉄道好きだけでなく、誰もが子供に帰れるような所である。