北海道その13(旭川・層雲峡・大雪) |
旭川博物館では上川盆地の自然、先土器時代から現在までの人々の暮らしを見たり、生息する鳥や動植物などを知ることができて面白い。 川村カ子トアイヌ記念館ではチセ(家)に入って実際の生活を感じることができ、アイヌ古式舞踊の実演、風俗習慣、生活用具などの貴重な資料が揃っている。 神居古潭は石狩川の渓谷に釣り橋が架かっている。輝緑片岩の地層は一億年を経ており、甌穴も見られる景勝地である。 橋を渡った所は旧神居古潭駅が残っていてD51、C57、9600型蒸気機関車が置いてある。私たち以外誰もいない。 サイクリングロードは函館本線の線路跡であるが、山側のトンネルは通行止めになっていて通れなかった。 男山酒造り資料館に行き、酒造りの歴史、道具などの展示を見る。大雪山の伏流水が美味い酒を造るらしい。 無料で利き酒ができる。何故、私は車の運転手なのか。 きょうは運転しない旦那が、一人で飲む。ずるいから、後で飲めるように買ってもらうことにする。 あれば入る鍾乳洞。ここは当麻鍾乳洞である。 今まで見た中では、鍾乳石の透明感がダントツで、とても美しい。珍しいマカロニ鍾乳石は、想像よりも細くて小さい。これ?という感じであった。 層雲峡には柱状節理の断崖絶壁の間を走る道が続く。崩れないでねと願うばかりの圧迫感を感じる風景である。 流星の滝、銀河の滝はそれぞれに趣が違ってまた良い。 層雲峡から、黒岳へ、ロープウエイで五合目まで、リフトで七合目まで気軽に行くことができる。 リフトは邪魔になるものがないので景色がよく、下にはチングルマなどの高山植物がたくさん咲いている。やや足元が怖い。 リフトを降りると本格的な登山の入り口である。入山届けを見ると何団体か既に入山しているらしい。 私たちは登らないのでここから戻るだけだ。途中、人なつこいエゾリスをかまい、またリフトで降りてきた。 下りのほうが上りよりずっと怖い。リフトにしがみつくのであった。 |