青森県その4(竜飛崎) |
歌にも歌われた北のはずれ、竜飛灯台に上がれば、自分が飛びそうなほど、強い風である。戦争の名残、壕があるのが何ともいえない。 波も荒く、ここで育つマグロが美味しいのが頷ける。 他人の家の軒の横を通って、全国唯一の階段国道である339号線を歩く。とても判り難い道である。土地のかたにとっては、普通の生活階段、静かに見学させていただく。 もっと海の近くへと、竜飛漁港へ行くことにした。道は狭く、車がすれ違うのにやや緊張である。 漁港に立つ、太宰治の文学碑を見ながら、遊歩道を歩く。 少し歩くと岩が崩れており、大変に歩きにくい。 旦那が先に行き、見てもらったが、やはり先には進まないほうが良さそうである。 ここに普通の食堂があり、おばちゃんが元気に応対してくれた。中は暖かく、空いていた。 塩ラーメンは、あっさりで美味しい。ハムやチャーシューの代わりに、何気なくイカが入っているのも嬉しい。 これがまた柔らかいのに、プリッとしていて歯ざわりが心地よく、新鮮で味もよい。 海底トンネルのいろいろがわかる、青函トンネル記念館へ行き、ケーブルカーで海面下140mに降り、坑道を見学する。人数制なので次の便の予約を取って、買い物と見学をする。 時間になり、端の席で旦那はビデオを撮る。ケーブルカーは真っ直ぐに降りていく。だんだん入り口が遠ざかるのは心細い。 もしもの時は、これを階段で上がるのかと不安になり、何事もなく地上に帰れてよかったと思う。 |