北海道
山口県その1(萩)

 修学旅行で班別行動をし、自転車で走り回った「萩」の記憶は遠く懐かしい。うろ覚えである。
 
 中にはもう一度見たいものもあるが、どうせなら見ていないところに行きたいと思う。
 
 言わずと知れた城下町、「旧○○家」といった見所たくさんの美しいところである。

 路地を歩けば、土壁の上にミカンが覗く。
 春先の、こんな静かな昔風の感じが、また良い。
 
 歴史的な見所の多い萩だが、今回は自然探訪の旅である。

 笠山の近くにとった宿には、海岸の岩をそのまま取り込んだという湯船があった。

 岩に穴が開いていたり、深いところもあり、一人で入っていると何か出て来やしないかと思ってしまう。
 小心者の私は、やや落ち着かない。

 笠山の標高112mの世界で一番小さい火山を見に行く。

 遊歩道があり、のんびりと歩く。椿の群生林があり、花の付きは色々だ。

 頂上には直径、深さ共に30mの火口があり、岩が茶色い。
 展望台からの眺めは素晴らしく、萩市街や日本海が一望できる。

 ここには明神池という鯛、ボラなど海の魚が泳ぐ不思議な池がある。風穴もあり、そこだけ風が涼しい。

 日本海側をやや北上し、ホルンフェルス大断層を見に行く。

 黒いバームクーヘン、黒と白と茶色のシマシマの岩が海にドーンと置いてある感じである。
 砂岩と頁岩が交互に堆積したものとのこと。

 海岸へ降りる道があり、勿論ギリギリまで行く。良い天気なのに人は少ない。けっこうな波である。

 いつになく真剣に歩き、間近で見ることに成功した。