北海道
栃木県その1(足尾)

 列車の旅なら群馬県から、わたらせ渓谷鐡道の通洞駅で降りるところであるが、車の旅である。

 日本カモシカが見られるところなので、ところどころ立ち寄るが遇えず、残念である。

 足尾銅山の観光トロッコ列車に乗りに行くのである。
 
 これは列車と洞窟のくっついた、私たちにとってはとても嬉しい企画の一つである。

 トロッコに乗って中に入り、見学は降りて歩く。
 
 坑内にはジオラマや人形などを使って江戸時代から昭和までの採掘作業の様子を再現してあり、それぞれわかり易く解説されている。 
 
 手持ちの掘削機の体験が気軽にできるようにもなっている。
 人が少なく、維持できるのかと少し心配になる。

 足尾ダムに行く。砂防ダムは長さ204m、高さ39m、親水公園から眺めることができる。
 
 資料館があり、自然や歴史を学ぶことができる。
 山肌を見ると木々がマバラで、赤茶けている所も多く、まだまだ自然が戻るのには時間がかかりそうである。

 廃線跡を少し歩く。トンネルや線路を見ながら進むと、今にも列車が来そうな感じがした。トンネルのレンガをお土産にする。
 
 移動の途中で雹が降り、あわてて竹藪の下へ車を停め、通り過ぎるのを待った。

 車で雹というのは、はじめての体験である。ゴンゴンばらばらと音がすごい。見る間に、道が氷で一杯になる。

 民宿は足尾の山奥といってもよい所である。
 朝にはキツツキやルリビタキが飛び回り、道を野生のキジが横切る。

 五月だというのにコタツ。部屋はカメムシだらけであった。