北海道
埼玉県その1(長瀞)

 ホホジロザメの祖先といわれるメガロドン、カルカロドンは、400万年〜2500万年前に棲息した体長10mを越す巨大なサメである。

 これの模型展示があるというので楽しみに出かけた。
 
 天井から吊り下げられているが、大きい。
 これが泳いでいる所に自分はいたくない。歯の化石は「天狗の爪」として大切にされていたというから面白い。
 本当にあごは立派で、映画ジョーズのようである。

 約1500万年前に奥秩父の山すそにまで海が迫っていた。
 その頃の生き物、パレオパラドキシアの化石も展示されている。
 中途半端なガニ股で何ともいえない姿。このような海獣がいたのかと思うと不思議である。
 円柱を束ねるという意味のあるデスモスチルスの仲間で、歯を見るとなるほどと納得できる。

 長瀞では是非やってみたかったライン下りであるが、その時は水位が低く、実にゆっくり流れながらの川の旅であった。

 舟を待つ間に、そこら辺の岩に上れば眺めも素晴らしい。岩畳は長瀞系の結晶片岩である。石は緑がかって美しい。

 瀬や淵の風情もよく、舟の操作は軽妙である。

 下り終えると出発地点までバスで送ってくれるので楽であった。

 水の多い時期に来て、本来の豪快なライン下りも楽しんでみたいものである。