北海道
新潟県その1(糸魚川)

 フォッサマグナミュージアムへ行く。
 
 ホールにはサヌカイトの自動演奏装置があり、美しく不思議な調べを奏でる。
 
 ここには糸魚川静岡構造線などの地殻変動についての説明や、太古からの地球にの営みを知ることができる。

 日本列島の昔の姿とこれからの姿をかいま見ることのできる楽しい所である。

 ジオパークに行けば、実際のフォッサマグナが解説の立て札つきで見られる。
 
 ちょっとした散歩コースのようである。
 
 川に沿っての歩道が良い雰囲気である。

 近くに大糸線の駅が見えるが、本当に駅かと疑うほど駅らしくない。ホームがちょっとあるだけである。

 根知川が姫川に合流する地点を300mほど上ると、2億3千万年前の変斑れい岩と1千200万年前の玄武岩がぶつかり、粘土のような地層が露頭している。

 枕状溶岩を見ることもできる。

 実際にフォッサマグナの真上に立ちたいが、足場が悪い。
 この地層がずーっと太平洋側まで続いているのかと思うと変な感じがする。

 辺りは草いきれ。

 大きなオニヤンマが、まるで昔からそうしているように所狭しと飛び回っているのが印象的である。