岩手県その1(田老・浄土ヶ浜・龍泉洞) |
盛岡で新幹線を降り、レンタカーを借りて一気に太平洋側を目指して走ることにした。 途中、川沿いに休憩できるところなどもあり、夏の日差しと川の流れが心地よい。行きたいかな〜と思う頃に、トイレと駐車施設が現れて嬉しい。道は普通だが、前も後ろも対向車もほとんどなく、快適なドライブである。 宿泊地は田老の年金保養施設である。それなりに充実しており、どこから集まってきたのかと不思議なほど駐車車両があり、賑わっている。太陽熱で風呂を沸かしているという大浴場にはジャグジー、露天風呂もある。 ここでの夕食で発見があった。驚いたのはホヤである。 申し訳ないが、家の近くでホヤを食べ、美味しいと思ったことはなかった。 はじめは何だかわからないほどの別物で、美味しいのである。今まで食べていたホヤはホヤだろうか、と言いたくなるくらいである。刺身も良いし、ウニとアワビの「いちご煮」も最高である。 静かな夜で、部屋の窓を開けたら、ふくろうの声がした。海が近いのに、山なのである。 海は穏やかできれいだった。だから潮吹き穴は何事もおこらない。 でも「うみねこ観光船」にはご飯ちょーだい状態のうみねこが群れる。ウミネコパンを丸ごと獲って行く根性のある奴らである。 霊鏡和尚さんが名づけたという浄土ヶ浜は松が生えた白い岩がぞろぞろ並んで不思議な景色である。浜といっても石がゴロゴロしているので、健康器具の感じが味わえるが、あまり歩き良くはなかった。遊歩道をまわり、水産科学館では模型や標本による岩手の海という面白い展示を見ることができた。 龍泉洞はすごい鍾乳洞であった。深さ100mあるという地底湖の透明度が高く、100mの地点に点く電球を見ることができるのである。これには驚いた。昔は船で洞内を移動したというから恐ろしい。でも乗ってみたかった。ウサギコウモリには遇えず残念であった。 二泊三日の旅を終え、余裕を見て盛岡を目指したが、街が近くなると道も混み始め、商店街ではもうだめかと思いながら必死でレンタカーを返し、駅のホームに上がる途中で新幹線の発射ベルがなった。 駆け足で上がろうにも足が動かず、半泣きパニック状態。本当はやってはいけない旦那の身体を張ったドア開き確保のおかげで無事に乗車、帰途についたのであった。 |