北海道
兵庫県その6(餘部)

 餘部鉄橋の架け替え工事が始まる前に見に行こうということになり、いそいそと出かけて行った。この時期はまだカニ漁が解禁前なので、その筋の人たちはいつでもいるから当然いるだろうけれど、混雑はしていないと思っていたが、甘かった。
 
 車を走らせると田んぼの向こうに山と山をつなぐ長い鉄橋が現れる。「おお、これがあの有名な餘部鉄橋か」と感動するもつかの間、大型観光バスが道端に停まっている。じゃまだなあと思いながら進むと、次々に大型バスの群れに出会う。駐車場も乗用車で溢れている。停める所がない。
 
 なぜにこんなに?と見れば「餘部鉄橋を歩こう」ツアーだったりして、驚かされる。山の上にある駅を目指して歩けば人の列。観光客を束ねるツアーコンダクターも大変だ。中には「これは山陰本線ですか」とか「駅も無くなるのですか」などと聞いている。つまり、餘部鉄橋について特に思い入れは無い風の方々の群れである。
 
 それでも駅では写真を撮ったり、ほお、と鉄橋や景色を楽しんでおられる。面白かったのはシャッターポイントにいる人の群れだ。山の斜面に鈴なりだ。列車の通る全景を写そうと移動して山を降り、海側から駅のほうを写してもこの鈴なりの人々はよく見える。列車が来る時は列車のほうを一斉に見るので、それもまた面白い。

 鉄橋の架け替え工事は仕方がないのだが、次に出来上がるであろう橋はコンクリートで固めた物になるとも、カバーが着くとも言われており、趣は減ってしまうだろう。海からの風が直接当たるような所で、景色は最高だが、安全面を考えれば無理からぬことだと言える。工事が終わったらカニの季節に来たいなと思ったりもする。
 餘部駅から鉄橋のほうを見た風景。