北海道
兵庫県その4(淡路島その4)

 おのころじま神社へ行く。
 国生みの神話では、イザナギとイザナミが、天の瓊矛で青海原をかきまわして、矛先したたった潮が凝り固ってできたことになっている。

 自凝島(おのころじま)と書くのだから何だかすごい。一番初めに何故か淡路島ができたという。

 海がここまであったのだろうけれど、変なくらい平地の中にここだけポコンと丘である。古墳ではないかと思えるような形でもある。思いの他小さな神社であるが、内容は濃い。

 さて、兵庫県唯一の鍾乳洞、「野島鍾乳洞」を訪ねることにする。

 以前の地図には載っていたが、今の地図には載っていない。数年前に落盤し、入り口に岩が邪魔して入れなくなっているのである。
 
 途中の施設で訪ね、だいたいの方向を知り、無謀にも車を走らせる。 
 たいした看板も無いので通り過ぎてしまい、近所にお住まいのおばさんや、農作業のおじさんに聞きまくりである。

 農道を行ったり来たりして、やっとたどり着いた。なるほど崩れている。

 石の隙間から中に入る人もあるようだが、出るときに難儀した話を聞いていたので、危ない橋は渡らないことにし、中を覗いて写真を撮る。

 よく映らない。もう復活しないのか。中は広そうなだけに残念である。