北海道
広島県その1(三段峡)

 広島には見るべきところがたくさんあるにもかかわらず、なぜか鉄の旦那に連れられて可部線に乗りに行くことになった。

 広島では駅に直結するホテルがあり、大変便利である。広島といえば牡蠣で、弁当を買い込んでホテルに泊まることにする。

 可部線は、黄色と白のかわいらしい列車である。その日の三段峡行きはとても混んでいた。
 こんなに乗るのかというほどギュウギュウで、旦那のおかげで座ることはできたが、トイレに行くこともできそうにない。
 窓側ではないのであまり景色も見られず、我慢の一時間半である。

 三段峡駅前には、バス停、焼き魚や軽食などの店、みやげ物屋がある。あれだけの人がどこへ行ってしまったのかというくらい人は少ない。
 
 三段峡の見所は、滝や淵などの景観からなる「五大壮観」だそうである。
 とても全長13kmを歩くのは無理なので、すぐそこにある淵に降りる。小魚が泳いでいる。水がきれいである。空気も良い。
 入り口から近くにある滝をいくつか見て引き返すことにする。

 バスも列車も無い時間なので、タクシーを呼び、加計まで行くことにする。途中、買おうと思っていたお菓子屋さんが休みと聞き、がっかりするが、仕方が無い。
 
 近くにある千枚田に寄ってもらうことにする。険しくわかりにくい道。自分では、たどり着けないかもしれないような所である。
 山を越えると急に視界が開けた。なるほど千枚田である。田には水が引いてあり、山の斜面に下まで田が段々に広がっている。小さな展望台があり、ライダーがやはり立ち寄っている。素敵な眺めである。

 加計で列車を待つ間、町を歩き、タイヤキ屋さんへ寄る。お客さんが多い。町は昔ながらの良い雰囲気が漂う。

 帰りは列車も空いていて、ゆっくりと車窓を楽しみながら帰ることができた。途中の駅で、山から駆け下りて列車に乗り込む人が見えたりと、ローカルなのがいい。

 可部線は 2003年11月までで、非電化区間の可部から三段峡間が廃止されてしまった。紆余曲折あったらしいが、結局、可部から先の部分は、バス輸送に転換してしまった。

 地方で、存続できずに廃止になる路線が多くなっている現実は残念である。
 旅行は好きで、レンタカーは運転するけれど、バスが苦手な私は、自分が車窓を楽しむためにも、寝ていても、食べていても良い、列車の旅は嬉しいのである。