北海道
岐阜県その3(猪谷〜奥飛騨温泉口)

 廃線になる恐れを知り、是非に旦那が行きたいといい、それならばと神岡鉄道に乗車することになった。

 奥飛騨温泉口の駅前ロータリーには機関車が置いてあるが、他には何もない。店もない。
 
 ディーゼルカーが来るまでの間、駅の中を見ると、地域や産物の紹介コーナーがあり、土間のようなつくりの中に、座って休めるように工夫されている。
 曜日の関係でやっていなかったか、観光コーナーは閉まっている。

 切符は自動販売機で購入できるが、なんと新千円札が使えないので、旦那が頑張って財布をひっくり返して探す。
 何とか見つけ、二人分の切符を購入し、列車を待つ。トイレはきれいで男女別である。

 列車が着いて何人かお客さんが降りて、では、と乗り込む。
 運転手さんに記念の品をお願いし、ふと見れば今風の若者である。

 列車の中は不思議な空間である。サロン風の一角と、囲炉裏を模した一角があり、ゆっくりと足を伸ばして座って行ける列車など始めてである。
 
 それだけ人がいないのだから廃線候補になるのだけれども惜しい。居心地が良いのである。
 
 終点猪谷では折り返すだけだが、私はトイレに入り、のんびりしていたら、発車すると言われ、焦った。

 トイレから、駅の外へ出ていたので、咄嗟にどうしたらよいかわからず、うろうろしてしまった。
 
 走って戻り、またディーゼルカーに乗り、帰りはお弁当を広げて食べながら乗車した。

 トンネルばかりでよくこんな所に線路を敷いたなと感心する。

 景色は古き良き時代の日本の風景である。駅ごとにカミサマが祭られているのも面白い。何だかタイムトリップした気分である。

 無くなってしまうのはもったいないと思うが、最近廃止が確定したらしい。残念である。