青森県その7(津軽半島) |
青森県の中では西側を主に観光したので、食いしん坊の私が気になった美味しいものについてのことを書いておこうと思う。 まず、ホタテである。たまたま立ち寄ったお店の前で獲れたてのホタテを焼いているという。注文して殻つきを焼いてもらう。 のんびりしていて時間は掛るができたては最高である。醤油をほんの一垂らしするだけで、シャッキリしていて軟らかい食感と磯の良い香りが味わえて幸せである。 魚がたくさん並んでいて楽しいので見てみたら、値段が安い。 中に「にゃまこ」と書いてある箱があり、大きな「なまこ」が入っている。話し言葉では「にゃまこ」なのだろうと思うと、やりとりを想像して微笑んでしまう。 イカは何処でも焼いていて、美味しいのだが、大きい。イッパイ単位で売られているので、そうは食べられないのが残念である。 道の駅でもイカ刺しを食べられて、これがまた美味い。 十三湖ではシジミのものがたくさん売られている。 家の辺りで売られている十三湖産とは、ここから来るのかと思うと遥か遠くであり、大したものだと思う。シジミの飴などを買ってみる。 お土産にはイチゴ煮というウニとアワビの汁を買う。りんごのお菓子でかわいい形のモノがあったが、食べきれないかと躊躇し、後で、買えばよかったと後悔する。 時期ではなかったので食べられなかったのだが、いつか食べてみたいものがある。「ふじつぼ」である。 食べられるとは知らなかったが、食用のものは大きいらしい。 甲殻類というからエビやカニと似た味かもしれない。 それにしても日本人は何でも食べるなあと感心する。 |