秋田県その3(後生掛・玉川) |
後生掛、玉川のどちらにも、効能のある温泉が湧く。湯治の宿を備え、訪れる人も多いようである。 今回は温泉には入らず、自然探求路を歩くことにする。 後生掛温泉自然探求路では天気に恵まれたが、恵まれすぎて暑く、日差しは強烈で苦しいほどである。 隠れる所はなく、私は雨傘をさすことにする。 駐車場は小さく、大型バスも来るので大変である。団体さんの後ろをゆっくり行くことにする。 遊歩道を歩くとすぐに「○○地獄」というものが現れる。いつでも何処でもというのが正しいように、温泉が噴いている。 ジャブジャブしている所もあれば、泥がボコッと音を立てて、積み上がっているものもある。 展望台に行けば、見たこともないような薄い青と灰色の湖のようなものが広がり、異次元の風景のように感じる。 一周まわるとお決まりの温泉卵の売り場があったが、あまりそそられず、出入り口の所にある店できりたんぽと餅を買って食べた。 どちらも美味しい味噌が塗ってあり、よい味である。 玉川温泉の自然探求路への道は遠く、また、泥の地獄がだんだん動いていることもあり、遊歩道が途切れてしまっているようである。 車で玉川温泉の遊歩道へ行くと、もちろん湯船の温泉浴場もあるが、ここはゴザやムシロを持って寝転がっている人であふれている。 地面が温かく、岩盤浴するとよいらしい。熱くないのかと思うが気持ち良さそうに転がっている。 山の斜面の噴気孔からはゴーっというものすごい音である。ピチピチといいながら、シュウシュウといいながら、山全体が噴いている感じである。 湯のほうは毎分9000ℓもの温泉が湧出していて、一軒宿の湧出量として日本一を誇るらしい。ラジウム豊富で、万病に効くという。 一番の湧き出し近くの湯色が何とも美しい。酸性が強いからであろう。溶けそうである。 にわかに雨にみまわれ、急いで車に帰る。もっとゆっくり見たかったが残念。夕立のスケールもデカイのであった。 |