山梨県その2(西湖) |
富士五湖の中央にある西湖の辺りは、自然を生かした施設が多く、子供から大人まで四季おりおり楽しめる所だと思う。 天気が良くて足が達者なら、東海自然歩道などを歩くのが良いと思う。そう言う私はいつも車である。 「コウモリ穴」は、以前は鉄の格子扉と鍵が掛っていて、中には入れなかった。 何年か前にリニューアルし、大変きれいになり、良く整備されている。 穴は容易に歩くことができ、洞窟探検気分が味わえる。 展示室に生息するコウモリの標本があるが、洞窟内でコウモリに遇えた事がなく、残念である。 「富岳風穴」へ行く。夏でも中に氷柱が残る、涼しいところである。明治〜大正時代には蚕の卵を貯蔵していたそうである。 歩いている穴が溶岩が抜けたとわかる模様があったりして、ちょっと怖い。 怖いというと、有名な「樹海」があるが、遊歩道は良く整備されており、無理しない限りはまず大丈夫である。 野鳥も多く、のんびり歩きたい。 「道の駅なるさわ」は富士の水が飲めたり、土産物や軽食ができる。富士山博物館では、富士山の生い立ちや自然を学ぶことができる。 16種類の温泉が楽しめるという「眺望の湯ゆらり」という立ち寄り温泉施設もある。 西湖は水温が高くなると生きられないヒメマスが育つ環境である。水はいつも静かに神秘的に見える。 紅葉台へ行くと、目の前に富士山の素晴らしい姿を見ることができて感激である。 道がやや狭い割りに交通量があるので、運転の腕が試されるようである。 |