北海道
宮城県その1(鳴子・鬼首)

 鳴子温泉郷に行く。新幹線で古川まで行き、レンタカーを借りる。いつものパターンだが、駅レンタカーがけっこう遠い。駅前は広いのに閑散としており、人が少ない。

 湯めぐりパスポートを貰っていたので、宿の湯はもちろん、温泉郷の宿にいくつも入れる。ぬるっとした湯やさらっとした湯など、宿によって泉質が異なるので楽しい。湯治場の雰囲気なので、気楽でよい。宿の浴衣のままそぞろに歩ける。まあ、夏場ならではであろうが。

 鬼首も温泉郷である。こちらには立ち寄り湯もあるが、湯に入るよりも吹き上げ沢や間欠泉を見て、歩こうと思う。
 間欠泉は、思ったよりは小さいが、広場になっており、皆、噴く時間を待っている。15分おきくらいに、一分くらい噴く。何となく噴きそうな雰囲気になるので、ビデオを構え、撮って、先へ行く。

 吹き上げ沢の散策路は凄いものがある。遊歩道はしっかりしているのだが、何しろ噴いている。
 山肌や川沿いのいたるところから煙が上がり、ジャブジャブと湯が湧き出ている。ミニ間欠泉が連なっているという感じである。
 遊歩道にあふれている物もある。間合いを見て通らないと熱い湯がかかりそうで怖い。散策路をずっと行くと、熊が出るらしいので、適当な所で引き返し、また、緊張しながら遊歩道を歩く。なかなかできない体験である。余分な柵などがないのでいい。

 大変に楽しかったが、他に見て帰るものはないかと地域の案内板を見る。湯沼というものが表示されており、行って見ようということになり、車で向かう。

 なるほど沼の端にどう見ても噴いた跡があり、煙が上がっている。沼はきれいな水でPHは低いらしい。ユスリカが大群で生息しており、そこここにスゴイ大きさの蚊柱が立つ。何かがあると、その上方に出来上がる。人の上にもできる。

 ウチの辺りでは見たことがない。このカは刺さないのでいいが、顔にたかるし、車の中にも容赦なく入り込んでくる。困ったものである。