北海道
香川県その1(高松)

 香川県の高松。行きたいところはたくさんあるが、まずは近場で攻めることにする。夜行の列車、サンライズ瀬戸に揺られ、弁当を食べながら駅については眺める人を横目に旅する。
 何しに行くかといわれて、讃岐うどんを食べに行くというのが一番かもしれない。

 まずは遠い所からということで、砂の「寛永通宝」を見に行けば、謎の奇祭に出会った。神様の掛け布団がある「太古台」と書いて「ちょうさ」と読む。その昔、待ちに貢献したという「ちょうさん」からきたとされる由来を聞いたが、不思議である。祭りのDVDを購入した。ついでに寛永通宝の古銭も買ったが、この資料館が磯臭い。何でだろうと思っていたら、一昨年だかの高潮の影響でほぼ大人の胸の辺りまで水没していたことが判明。相変わらず私は臭いで生きているらしい。

 次への移動をしながら何でもない駅でうどんを食べたが、これが美味い。そういう土地なのだろう。安くて美味しいお揚げもジューシーだった。
 おいり、というこの辺りならではの珍しい砂糖菓子を購入し、先へ急ぐ。琴平さんへ行くのだ。そこでは海の資料館へ行き、屋上の池に浮かぶ舟を捜査し、艦橋に似せた回転式展望台で遊ぶ。大変に人が少なく快適である。琴平さんも良いが、階段が多い。亀山城にも行くが登山である。足の痛い私には試練なのか虐めか。

 次の日は八栗寺へ行き、ケーブルカーに乗る。眺めも良い。もちろん屋島も見渡せる。時間の無い中、玉藻灯台へ行く。世界初ガラスの灯台らしい。